Q&A
ステップワンに寄せられる
特殊清掃に関する
質問をまとめました
もちろん対応可能です。
お電話やオンラインでのお打ち合わせやキーボックス対応などご依頼者様のご要望に合わせて柔軟に対応いたします。
お電話やお写真にてお部屋の状況の確認をさせていただきます。
正確なお見積もりは現地調査後算出させていただきますが、お電話口でもおおよその金額をお伝えさせていただきます。
今までの経験から金額がずれることはございませんのでご安心ください。
基本的には一般的な一軒家の広さの場合でも特殊清掃自体は1日~2日ほどで対応ができます。
状況にもよりますが、特殊清掃に付随するご遺品整理や完全消臭、不用品回収などにはもう少しお時間をいただきます。
ペットの強烈な尿臭などもしっかりと除去いたします。
臭いの元を特定し、清掃やオゾン脱臭装置をつかった消臭作業で徹底的に残った臭いを除去できます。
事件死や事故死が起きたお部屋も特殊清掃業者であれば清掃から片付けまで対応ができます。
残置物撤去や処分、清掃、消毒、除菌、消臭、ゴミ屋敷、不用品回収まで実施いたします。
特殊清掃とは孤独死は事件死、事故死などが起きたお部屋やペット屋敷その他ゴミ屋敷まで通常で難しい清掃作業です。
特殊清掃では通常のハウスクリーニングでは対応できない臭いや血液体液の除去や消毒脱臭作業を行って住める状態まで現状回復をいたします。
特殊な技術や装置を使って完全清掃消臭に近づけます。
発見時期やお部屋、発見までの日数により消臭方法や清掃時間は異なりますが、お部屋から漏れるほど強い臭いであっても特殊清掃などを行い、翌日には住める状態までの消臭はできます。
完全に死臭などが消臭ができるまでおおよそ3日から5日ほどお時間をいただいております。
発見された場所や発見までの日数により特殊清掃で十分綺麗に現状回復ができます。
発見されるまた日数が経過し、腐敗が進んでしまった場合は体液や血液などが大量に出てしまうことがあるため、部分解体やリフォーム工事が必要となることもあります。
特殊清掃だけでなく、リフォーム工事も協力会社と連携して対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
WORK